2013年05月31日
【開発/イラスト会社紹介】常駐可能!コストも半額に抑えて高いクオリティを出せる開発会社様のご紹介
本日は、ソーシャルゲーム分野において優秀な、開発/イラスト制作会社様のご紹介です。
ソーシャルゲーム業界のお客様とお話ししていて最近特に感じるのは、制作費が以前に比べて高くなった!ということ。
その分、開発会社側の1人月が100万を超えることも珍しく無くなってきました。
イラストも、高いものでは1点20万超えなどなど・・・
でも、無尽蔵に開発費をかけられるわけでは無いので、
優秀だけどコストが抑えられる会社が欲しい(できれば常駐型)というお話は、ところどころで伺います。
今回は、正にそのまま「優秀でコストが抑えられて、常駐も可能な企業」様のご紹介です!
ご紹介するのは、株式会社モンスター・ラボ様。
http://behigher.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=behigher&c=96&n=2092
アプリ系ゲーム開発やイラスト制作を行っている企業様で、
企画から開発、イラスト、運用まで全てワンストップで対応することができます。
これまで、サミーネットワークス様、バンダイナムコ様、コナミデジタルエンタテインメント様、
サイバーエージェント様、アエリア様などからのSNSゲームを開発・運営に携わった実績がございます。
開発実績のほんの一部:http://behigher.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=behigher&c=98&n=2092
◆特徴的な開発体制
東京の本社と別に中国に支社があり、東京のスタッフと中国のスタッフがタッグを組んで開発を行っています。
「ああ、中国を使った開発ね。安いけどちょっと不安もあるしパスかなぁ・・・」
と思った方もいらっしゃるかも知れませんが、ただの「中国支社を使っている会社」とは違います!
モンスター・ラボでは中国のスタッフも、エンジニアもデザイナーも全て正社員。かなり強い結びつきがあります。
日本のスタッフと同様に教育しているため、日本的なセンスもばっちり理解した人材が揃っています。
日本で受けた仕事を中国に丸投げ、ということはしていません。
◆海外に任せても意志の齟齬やクオリティのズレは心配無し
日本の本社には、日本人+日本での仕事経験5~10年以上のマネージャーが10名以上在籍し、
中国のマネジメントを行っておりますので
海外に任せた時に一番不安な「意志の齟齬が発生する」ことはありません。
更にクライアント様への要望に応えやすくするために、
ディレクターがクライアント様に常駐して開発を請け負うことも可能です。
(スタッフの組み方についてはご相談頂けます)
イラスト実績例からも、統制されたクオリティが伺えます。
イラスト実績例:http://behigher.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=behigher&c=99&n=2092
◆クオリティは高いまま、コストは抑えます
実績資料にもありますが、外注のコストも良心的。
中国のクリエイターと日本のディレクターがタッグを組むので、前述した通り仕上がりは安心できますし
イラストも、束でお願いしても不安にならない価格を御提供しています。
会社さんごとにご相談が可能なので、詳細についてはお問い合わせ下さい。
これだけではわからない!とか
もっと詳しいことが知りたい!という場合は、
モンスター・ラボ様に直接ご連絡頂いても結構ですが、
お早めのご紹介をご希望の場合は弊社宛にご連絡を頂ければ直接のアポイントを設定致します。
どうぞお気軽にご連絡下さいませ!
お問い合わせはこちら!→news1@raku-job.jp
その他、ご質問等もお待ちしております!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◎URL:http://be-higher.jp/
◎求人なら→ラクジョブ http://raku-job.jp/
◎企業様の仕事探しなら→ラクビジシステム http://www.raku-biz.jp/
++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-