2011年07月28日
【ビ・ハイアスペシャル交流会第3弾】人事・外注管理交流会 in 秋葉原 開催!!【8月5日18時半より受付開始】
このたび、初めての試みとして普段あまり他社と交流することの少ない人事担当者様と
同じく人材のコーディネイトに辣腕をふるっておられる外注管理者様との交流会を開催いたします。
自社採用と業務委託者の出向といった差はあれど、人材の獲得および適切な配置に
工夫を凝らしている方同士、積極的に交流していただいて
自社の採用活動のお役に立てていただければと思います!
その結果、良い人が雇用・契約できてよい作品が一つでも多く生まれれば
業界発展にも貢献できますので、弊社としましてはこの上なく嬉しいです。
セミナーおよび交流会の詳細は下記をご参照ください。
【人事・外注管理交流会】
日時:2011年8月5日(金)19時00分~21時 受付18時半より
会費:無料
場所:東京都産業労働局秋葉原庁舎
住所:東京都千代田区神田佐久間町1-9
参加人数:10名~30名程度
◎交流会の狙い
普段交流の少ない人事担当者と、外注先を管理し人のやりくりを業務とされている方の交流を図り
各社でうまくいった事例や逆に困っていることなどの意見交換を行い、
業界全体にいい人が行くようにサポートする場を提供する。
◎参加条件
・アニメ・ゲーム・マンガ業界の採用、人員配置に携わっている担当者様
・上記に当てはまり、かつ一度ビ・ハイアスタッフががお会いし、趣旨をご理解いただいている企業様
※弊社のスタッフにお会いしたことがない企業様は、お気軽にお問い合わせください。一度ご説明およびご挨拶をさせていただきます。
※通常の業界交流会では役員限定としておりますが、今回は役員以外の方でもご参加いただけます。
=============================
【お申し込み先について】
交流会のお申込頂く人数分、下記の必要事項をsanka2@raku-job.jpsanka2@raku-job.jpまでお送りください。
社名:
お役職:
お名前:
メールアドレス:
【以下は任意です】
御社の強み:
紹介して欲しい企業様:
制作タイトル:
自社のミドルウェア・エンジンなど:
※いただいた情報は、当日の名簿に反映させていただきます。当日は是非お役立て下さいませ。
ビ・ハイア株式会社交流会担当 大下宛
メール:news1@raku-job.jp
電話:03-5953-8795
=============================
【交流会の趣旨・理念について】
下記URLをご参照ください。
http://rakubiz.com/archives/51057337.html
http://rakubiz.com/archives/51057335.html
=============================
【交流会の流れ】
18時30分 受付開始
19時00分 開始 交流会の説明とご挨拶
19時10分~ 交流開始
20時45分頃 終了
=============================
【お問い合わせ】
交流会についてご質問等ございましたら
news1@raku-job.jpまたは 下記電話番号までご連絡下さい。
tel : 03-5953-8795
トラックバックURL
コメント一覧

of sense. But, think about this, what if you composed a catchier title?
I ain't saying your information isn't solid, however what if you added a headline that grabbed folk's attention? I mean アニメ・ゲーム・マンガ業界求人広告と新規取引先発掘サービスについてのブログ:【ビ・ハイアスペシャル交流会第3弾】人事・外注管理交流会 in 秋葉原 開催!!【8月5日18時半より受付開始】 is a little plain.
You should glance at Yahoo's front page and watch how they create
article titles to grab people to open the links. You might try adding a video or a picture or two to grab people
interested about what you've got to say. Just my opinion, it could
make your posts a little livelier.