2011年03月14日
【首都圏のクリエイターの方・クリエイター志望の方へ】東北地方太平洋沖地震による原発事故の安全性について
さて、ラクジョブはアニメゲームマンガの求人情報サイトですがここでは例外的に原発事故に関する情報を扱います。
ネットで原子力に関する危険性ばかりを指摘する書き込みやツイートなどがあまりにも多すぎます。
メディアが報道することもいまいちよくわからない。
これでは何が真実なのかを判断する情報すらない状態です。
ラクジョブでは危険性ばかりを指摘する情報があまりにも多いので、
あえて現在の状況がどうなっているのか?を冷静に分析しているサイトを集めてみました。
原子力に関する専門家が書いているサイトや
チェルノブイリ事故との比較なども書かれています。
これらを見る限り東京で仕事をする分には放射能の危険性はあまりなさそうです。
下記一覧
放射能やばい?って不安になったらこのブログを見ると安心します。
http://s.webry.info/sp/ottyanko.at.webry.info/201103/article_5.html
東京大学理学系研究科の早野龍五教授のツイッターまとめ
Q.東京在住の人は、肌を露出しての外出は控えるべきでしょうか?
A.その必要はありません。20kmという政府の避難指示は妥当です。遠くなればなるほど放射能は薄まるので、東京にいる方が心配することはありません。
http://www.webdice.jp/dice/detail/2934/
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752
肌露出避け、帰宅後は洗浄を=観測値はレントゲン2、3回分-福島原発爆発で専門家
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300408
チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/erp11031222520014-n1.htm
その他情報など
http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/article/1759/
http://ameblo.jp/sonaeru/entry-10829463721.html
なぜこのようなことをするかというと、
アニメゲームマンガ業界の会社の皆さんが少しでも安心してアニメゲームマンガを作ってもらいたいからです。
アニメゲームマンガ業界を目指す人たちが少しでも安心してアニメゲームマンガ会社に応募してほしいからです。
アニメゲームマンガは水や食料と違ってお腹を満たすことはできません。
しかし、アニメゲームマンガは心を明るくし、希望を信じる力を持たせることができると思います。
だからこそ、ラクジョブができることはアニメゲームマンガ業界の人たちが少しでも安心できる情報を伝えること、だと思いました。
私たちは当たり前ですが原子力の専門家ではありません。
ただ、ネットにはあまりにもひどいデマが流れすぎているので
専門家たちがこのように情報発信をしているんだよ、ということを伝えたくてこの文章を作りました。
スタッフも全員が東京に住んでおり、自宅に帰れないスタッフがほとんどです。
会社に泊まり込みです。断続的に続く余震につかれています。
おそらく東京、関東の人たちがほとんどそういう状況だと思います。
この情報を見たら少なくとも東京の人たちがパニックを起こし、水や食料を買い込む必要はないとわかります。
もっと茨城や福島、宮城の人たちは大変な状況です。
その人たちに少しでも多くの物資やエネルギーが行くためにも我々はこうした情報を知り
正しい知識で正しい注意を払って日常を一生懸命生きることが必要だと思いました。
この混乱の中、取引先ゲーム・アニメ・マンガ関連会社様からは
地震翌日から「大変でしたが、皆元気なので仕事をしています」などのご連絡を頂いております。
こんな状況の中でも、アニメ、ゲーム、マンガを作ってくれる人がいます。
人々が楽しくなるようなコンテンツを生み出してくれる人がいます。
ラクジョブは、そんな人たちに心からの感謝と敬意を表し、
そして安心して作品作りに没頭してほしいからこそ、この記事を公開することを決めました。
このような事態になってもアニメゲームマンガができることは何かあるはずです。
それを信じ、何かを考え、できることを一つ一つやりながら、
業界の皆様、業界を目指す皆様のために今日からまた、サービスを真剣に提供していきたいと思います。
少しでもこの事態が収拾することを祈ります。
ラクジョブスタッフ ビ・ハイア株式会社一同