2014年03月

2014年03月24日

メールを見て頂きありがとうございます。ビ・ハイアの大山莉加です。

このメルマガは業界発展の御社の発展のために、弊社のスタッフが名刺交換させていただいた方にお送りしております。


本日の企業様向け動画はこちら!

◆営業代行 成功事例 Wii 知育ゲーム 受託開発 墨田区


◆営業代行 成功事例 WiiUゲームプログラマー 出向開発案件 品川区 有名IP


◆営業代行 外注先探し LINEスタンプ画像作成 受託開発


◆営業代行 外注先探し ネイティブアプリ開発 続編の開発


営業に関して、ご紹介した後が続かない、
会ってきたけど受注にならなかった。
あちらから連絡がないから嫌われたかも・・・など
たびたび耳にします。

そういった声を反映して、上記動画で対策をお伝えしています。

営業に関する質問にクイズ形式でお答え!
営業◯×クイズ!!
http://www.youtube.com/playlist?list=PL2xw1-yCsRFRrfJQs2bOz3lpmOEELSSuY


ビ・ハイアでは、開発会社の紹介、営業先開拓の相談に積極的に乗っています。
そういったご相談先はthanks@raku-job.jpの代表アドレスでも、
私の個人アドレスでもお好きな方へどうぞ。もちろんお電話でも良いです。
業界の企業様の売上UPした!とか、やりたい仕事ができた!とか、人が採れた!という
楽しいお話のきっかけになる事ができればとても嬉しく思います。

また、企業交流会は全て無料で開催し、
業界発展のお手伝いのためにやっています。
こんな交流会があったらいいな!という意見があればご提案下さいませ。
会場費ビ・ハイア持ちで開催致します☆

ちなみに、無料無料、ばかりでビ・ハイアはどこで利益を??
とよく言われるのですが、うちのサービスは値引き一切無しで提供しているので
そっちでしっかり成果を出し儲けさせて頂いております!


☆★次の無料交流会はこちら★☆
テーマは「インディーズ」!またまた交流会開催します☆
詳細はこちら
http://rakubiz.com/archives/51496532.html

ご参加希望の方は sanka@raku-job.jp まで「4/22参加希望」とご記入の上ご連絡下さい☆


~閑話休題 読書日記~
ビ・ハイアでは代表の清水の指導の下、月100~300冊の読書をしよう!と言うことで
毎朝5時30分~9時を読書時間に充てて読書しています。
本日面白かった本は・・・


『知っておきたい日本の皇室』皇室事典編集委員会
薄い文庫で読みやすいです。
「知っておきたい~」シリーズはこのほかにもたくさん出ていて、
普段生活する上であまり気にしてないけど、言われてみれば確かに詳しく知らない!といったことを易しく解説してくれているのでオススメです。
今回の皇室については、陛下や皇族の方々は普段の買い物はどうしてるの?クレジットカードは持っているの?「公務」は正社員でも個人事業主でもないし、保険などはどうなっているの??戸籍や、皇族間での呼び方や愛称は?など「国民の権利」「国民の生活」から見て
「民」ではない方々との違いや疑問を浮き彫りにさせます。

日本は諸外国に比べ、貧富の差はそれほど大きくありません。
王政でもありません。資本主義で、総理がいて、天皇は「象徴」という存在。
みな、ほぼ平等な暮らしをしているからこそ見えない、「それ以外」の生活にフォーカスすることは、逆説的に自分たちの生活をテンプレから抜け出させ、独自の生き方をしていくための一つのキーポイントにもなり得るのではないかと感じました。


~清水有高の一月千冊~
『楽しいけどそれ以上に不思議な気持ちになった 沖縄に行ってきて感じたグローバル資本主義』
http://readman.jp/bookreview/859/


その他読書に興味がある人はこちら
一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
一月万冊 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/yukoreadman

また、アニメゲームマンガ業界の社長さん達から
『私の変わりにこの本を読んでレビューして!』という要望があればメールください。
清水が代わりに読んでレビューします。
会社名、お名前、希望する本を書いて→thanks@raku-job.jpまで送信ください。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今日のメルマガ執筆者
大山莉加 おおやまりか 千葉県出身 専修大学卒業後ビ・ハイア2010年入社
◎URL:http://be-higher.jp/
◎求人なら→ラクジョブ http://raku-job.jp/
◎企業様の仕事探しなら→ラクビジシステム http://www.raku-biz.jp/
◎一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

rakujob_info at 11:22コメント(0)トラックバック(0) 
売り上げアップしたいなら…ラクビジ | 人材を採用したいなら…ラクジョブ

2014年03月20日

メールを見て頂きありがとうございます。ビ・ハイアの大山莉加です。

このメルマガは業界発展の御社の発展のために、弊社のスタッフが名刺交換させていただいた方にお送りしております。


本日の企業様向け動画はこちら!

◆営業支援 プランナー・スクリプター募集案件 無料紹介


◆営業支援 バトルシステムの仕様設計など 無料紹介


◆営業支援 システム仕様設計・台詞シナリオ作成案件 無料紹介


◆営業支援 中国語・台湾語ローカライズ作業 無料紹介


営業に関して、ご紹介した後が続かない、
会ってきたけど受注にならなかった。
あちらから連絡がないから嫌われたかも・・・など
たびたび耳にします。

そういった声を反映して、上記動画で対策をお伝えしています。

営業に関する質問にクイズ形式でお答え!
営業◯×クイズ!!
http://www.youtube.com/playlist?list=PL2xw1-yCsRFRrfJQs2bOz3lpmOEELSSuY


ビ・ハイアでは、開発会社の紹介、営業先開拓の相談に積極的に乗っています。
そういったご相談先はthanks@raku-job.jpの代表アドレスでも、
私の個人アドレスでもお好きな方へどうぞ。もちろんお電話でも良いです。
業界の企業様の売上UPした!とか、やりたい仕事ができた!とか、人が採れた!という
楽しいお話のきっかけになる事ができればとても嬉しく思います。

また、企業交流会は全て無料で開催し、
業界発展のお手伝いのためにやっています。
こんな交流会があったらいいな!という意見があればご提案下さいませ。
会場費ビ・ハイア持ちで開催致します☆

ちなみに、無料無料、ばかりでビ・ハイアはどこで利益を??
とよく言われるのですが、うちのサービスは値引き一切無しで提供しているので
そっちでしっかり成果を出し儲けさせて頂いております!


☆★次の無料交流会はこちら★☆
テーマは「インディーズ」!またまた交流会開催します☆

http://rakubiz.com/archives/51496532.html

ご参加希望の方は sanka@raku-job.jp まで「4/22参加希望」とご記入の上ご連絡下さい☆


~閑話休題 読書日記~
ビ・ハイアでは代表の清水の指導の下、月100~300冊の読書をしよう!と言うことで
毎朝5時30分~9時を読書時間に充てて読書しています。
本日面白かった本は・・・


『武士道とキリスト教』笹森健美
小野派一刀流の十七代目宗家にして、日本キリスト教団・駒場エデン教会の牧師でもある笹森建美さんの著書。
武士道とキリスト教は、一見相反する者のように見えるけれど、
両方を極めた著者だからこそ、その共通点と両者に通ずる精神に
愛情を持って語られているように感じました。


~清水有高の一月千冊~
『カレーライスの誕生』講談社学術文庫 小菅 桂子 (著)
カレーライスの誕生 (講談社学術文庫) 小菅 桂子 (著)と言う本を読んだ。最初にカレーライスに出会った日本人達の戸惑い。そこから国民食になって行くまでの過程。色々と書かれていて面白い。日本におけるカレーの産業規模は1,000億円を超える。この本を読んで感動したのは、普段何気なく接しているものですら、歴史があり情報の積み重ねがあり、知識の集大成となり、一冊の本にすることが出来ると言うことだ。私達は何気なく生きているけど、想像以上の情報に囲まれて生きている。カレーライスの何気ない本からそんなことを感動した。

その他読書に興味がある人はこちら
一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
一月万冊 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/yukoreadman

また、アニメゲームマンガ業界の社長さん達から
『私の変わりにこの本を読んでレビューして!』という要望があればメールください。
清水が代わりに読んでレビューします。
会社名、お名前、希望する本を書いて→thanks@raku-job.jpまで送信ください。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今日のメルマガ執筆者
大山莉加 おおやまりか 千葉県出身 専修大学卒業後ビ・ハイア2010年入社
◎URL:http://be-higher.jp/
◎求人なら→ラクジョブ http://raku-job.jp/
◎企業様の仕事探しなら→ラクビジシステム http://www.raku-biz.jp/
◎一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

rakujob_info at 11:25コメント(3)トラックバック(0) 
売り上げアップしたいなら…ラクビジ | 人材を採用したいなら…ラクジョブ

2014年03月19日

メールを見て頂きありがとうございます。ビ・ハイアの大山莉加です。

このメルマガは業界発展の御社の発展のために、弊社のスタッフが名刺交換させていただいた方にお送りしております。


本日の企業様向け動画はこちら!

◆営業支援 コミュニティアプリのコラボ先募集 無料紹介


◆営業支援 ビ・ハイア日常 PS4買いました!


◆営業支援 熱いサウンド会社無料紹介


◆営業支援 コミュニティアプリのディレクション案件 無料紹介


営業に関して、ご紹介した後が続かない、
会ってきたけど受注にならなかった。
あちらから連絡がないから嫌われたかも・・・など
たびたび耳にします。

そういった声を反映して、上記動画で対策をお伝えしています。

営業に関する質問にクイズ形式でお答え!
営業◯×クイズ!!
http://www.youtube.com/playlist?list=PL2xw1-yCsRFRrfJQs2bOz3lpmOEELSSuY


ビ・ハイアでは、開発会社の紹介、営業先開拓の相談に積極的に乗っています。
そういったご相談先はthanks@raku-job.jpの代表アドレスでも、
私の個人アドレスでもお好きな方へどうぞ。もちろんお電話でも良いです。
業界の企業様の売上UPした!とか、やりたい仕事ができた!とか、人が採れた!という
楽しいお話のきっかけになる事ができればとても嬉しく思います。

また、企業交流会は全て無料で開催し、
業界発展のお手伝いのためにやっています。
こんな交流会があったらいいな!という意見があればご提案下さいませ。
会場費ビ・ハイア持ちで開催致します☆

ちなみに、無料無料、ばかりでビ・ハイアはどこで利益を??
とよく言われるのですが、うちのサービスは値引き一切無しで提供しているので
そっちでしっかり成果を出し儲けさせて頂いております!


☆★次の無料交流会はこちら★☆
テーマは「インディーズ」!またまた交流会開催します☆

http://rakubiz.com/archives/51496532.html

ご参加希望の方は sanka@raku-job.jp まで「4/22参加希望」とご記入の上ご連絡下さい☆


~閑話休題 読書日記~
ビ・ハイアでは代表の清水の指導の下、月100~300冊の読書をしよう!と言うことで
毎朝5時30分~9時を読書時間に充てて読書しています。
本日面白かった本は・・・


『血管を強くして突然死を防ぐ!』池谷敏郎
日本人の死亡原因として多い脳卒中や心筋梗塞も、実は血管のつまりや、
血圧異常によって引き起こされるもの。
人間の臓器は血管が集まって出来ているのです。
では、体の内部に有り、直接ケアできない血管を守り、健康を維持して行くにはどうしたら良いか?ということを理論と簡単にまとめたノウハウで解説してくれているのがこの本。
「イケタニ式朝ジュース」「n-3系なんちゃって糖質制限食」「テレビを見ながら5分限定運動」「成功率7割のお得な禁煙法」「いつでもお腹凹まし生活」など、楽しく続けられそうな内容が満載で、無駄に恐怖を煽るわけでもなく楽しく自然に健康になっていきましょう、という著者の様子が想像でき、親しみの持てる本です。



~清水有高の一月千冊~
『釈尊のさとり』講談社学術文庫 増谷 文雄 著
釈尊のさとり 講談社学術文庫 増谷 文雄 著を読んだ。

釈迦は悟った時に『世界に誰もこの気づきを共有できる婆羅門も沙門もいない』『自分の悟りを人に教えるなんて大変すぎる』と思った。要するに賢くなりすぎて、悟りすぎて孤独になった。こういう独白は色んな思想家達に共通するところだ。イエス・キリストも新訳聖書の中で弟子達に対して嘆くシーンがあるし、最近の人ならニーチェなども同じようなことを言ってる。それでも彼らは寂しさや孤独に負けなかった。普通なら友を求め、人との交流を求めるはずなのに彼らはその寂しさに打ち勝った。

彼らは人との交流でその孤独を慰めるのではなく、自ら考え出したその思想そのものを友として人生を歩んだ。そうすれば誰が否定しても、誰も理解してくれなくても無敵だ。学べば学ぶほど、人は孤独になる。読書をすればするほど視点が上がり、遠くが見える様になる。それはとても清々しく爽快な視点だけど、一緒に共有できる仲間がドンドン減る孤独の道でもある。だからといって、学ぶのを止めることも出来ない。読書を止めることも出来ない。読書仲間は増やしていくけど、真の友というのは、読書の中にある自分の考え、思想だ。そんなことを思った。



その他読書に興味がある人はこちら
一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
一月万冊 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/yukoreadman

また、アニメゲームマンガ業界の社長さん達から
『私の変わりにこの本を読んでレビューして!』という要望があればメールください。
清水が代わりに読んでレビューします。
会社名、お名前、希望する本を書いて→thanks@raku-job.jpまで送信ください。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今日のメルマガ執筆者
大山莉加 おおやまりか 千葉県出身 専修大学卒業後ビ・ハイア2010年入社
◎URL:http://be-higher.jp/
◎求人なら→ラクジョブ http://raku-job.jp/
◎企業様の仕事探しなら→ラクビジシステム http://www.raku-biz.jp/
◎一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

rakujob_info at 11:50コメント(0)トラックバック(0) 
売り上げアップしたいなら…ラクビジ | 人材を採用したいなら…ラクジョブ

2014年03月18日

メールを見て頂きありがとうございます。ビ・ハイアの大山莉加です。

このメルマガは業界発展の御社の発展のために、弊社のスタッフが名刺交換させていただいた方にお送りしております。


本日の企業様向け動画はこちら!

◆営業支援 遊技機制作進行募集 無料紹介


◆営業支援 映画出身の映像会社募集 無料紹介


◆営業支援 乙女ゲームシナリオ・キャラ台詞案件 無料紹介


◆営業支援 Unityエンジニア募集 無料紹介


営業に関して、ご紹介した後が続かない、
会ってきたけど受注にならなかった。
あちらから連絡がないから嫌われたかも・・・など
たびたび耳にします。

そういった声を反映して、上記動画で対策をお伝えしています。

営業に関する質問にクイズ形式でお答え!
営業◯×クイズ!!
http://www.youtube.com/playlist?list=PL2xw1-yCsRFRrfJQs2bOz3lpmOEELSSuY


ビ・ハイアでは、開発会社の紹介、営業先開拓の相談に積極的に乗っています。
そういったご相談先はthanks@raku-job.jpの代表アドレスでも、
私の個人アドレスでもお好きな方へどうぞ。もちろんお電話でも良いです。
業界の企業様の売上UPした!とか、やりたい仕事ができた!とか、人が採れた!という
楽しいお話のきっかけになる事ができればとても嬉しく思います。

また、企業交流会は全て無料で開催し、
業界発展のお手伝いのためにやっています。
こんな交流会があったらいいな!という意見があればご提案下さいませ。
会場費ビ・ハイア持ちで開催致します☆

ちなみに、無料無料、ばかりでビ・ハイアはどこで利益を??
とよく言われるのですが、うちのサービスは値引き一切無しで提供しているので
そっちでしっかり成果を出し儲けさせて頂いております!


☆★次の無料交流会はこちら★☆
テーマは「インディーズ」!またまた交流会開催します☆

http://rakubiz.com/archives/51496532.html

~閑話休題 読書日記~
ビ・ハイアでは代表の清水の指導の下、月100~300冊の読書をしよう!と言うことで
毎朝5時30分~9時を読書時間に充てて読書しています。
本日面白かった本は・・・


『まだ、肉を食べているのですか』ハワード・F・ライマン
元カウボーイ。牧場主だった著者が肉食中心の生活からベジタリアンになった理由とは・・?
この本には、衝撃の事実が書かれています。
日本でも大きく問題になったBSE問題。
私達の食卓に上がる食肉。牛は、どのように育てられ、どんなものを食べているのか?
BSE=狂牛病問題は、牛の餌に、死んだ牛をミンチにして粉状にすりつぶした肉骨粉がまざっており、人間の手による共食い状態にあったことから脳に異常を来し、発症するというもの。
人間の食べ物需要を満たすため、飼っている牛に対して、えさ代が莫大にかかるという理由から、商品にならない部位を餌の笠増しとして牛に与える、という発想もおかしいですが、この著者の訴えでは、牛だけでなく他の家畜や保健所で命を終えた犬や猫などもすりつぶされ、餌の一部になっていたというのです。

狂牛病が発生した当初、各国の食肉団体や政府・マスコミによって
「狂牛病は牛で感染が止まり、人体に影響が出ることはない」と報道されてきました。それと同時に、この著者もテレビで肉骨粉問題に言及したことで、
食肉団体から名誉毀損で訴えられました。

あらゆる動物の肉骨粉を牛に与え、その肉を出荷していたと言うことを否定するのではなく、あくまで「名誉毀損」「営業妨害だ」というわけです。
最終的に自分たちの口に入り、血肉となる食べ物にもかかわらず、
食肉団体や牧場も、自分の生活を守るため、消費者のニーズに応える仕事のため
一番大切なことを見失ってしまっているように感じました。

肉を食べないベジタリアンになり、その思想を他者にも広げていくというのが、この著者の食肉業界や市場の考え方に対する反抗なのかもしれません。それも一つの方法としてあります。
では、そのほかに何が出来るか?

食肉という一つの産業が利益を生み出し、利用者が多数いるほど、
それに立ち向かうのは難しい。産業=税金も生まれ、国家としても
なくなっては困ると考え、問題の隠蔽にも荷担するでしょう。
その中で何を選び取り、どう生きていくかを考える時期が来ていると、感じさせられました。



~清水有高の一月千冊~
絶望した若者の犯罪は裁かれる。それではそんな社会を生み出したモノ達はどう裁かれる?

今日はいつもより多めに読書した。今日の読書は118冊だ。

昨日、ジュンク堂書店で100冊以上新しい本を購入したので読書が進んだ。今日読んで特に印象的だったのは死刑のための殺人、チャイルドプアなどだ。人生と未来に絶望した人間が死刑を望み、誰でもいいからと殺人事件を起こした犯人をルポした本が死刑のための殺人だ。

他にも色々読んだけど、子供の貧困問題について書いてあるチャイルドプアとこの本は繋がっていると感じた。もし、今の子供達が貧困のためにろくな教育を受けられず、社会からも保護されずに育ち、たいした学歴もスキルも無いまま社会に放り出されたとする。そこに蔓延するのは自己責任論だ。お前が悪い。お前が何とかしろ。自分の人生なんだから自分で何とかしろ、と言うことだ。

それは確かに正しいのかもしれないが、貧困層の家庭に産まれることは自己責任なのだろうか?だとしたら、裕福な家庭に産まれた赤ちゃんは貧しい家庭に産まれるより努力をして頑張ったのだろか?そんなわけない。 自己責任論で切って捨てるにはあまりにも大きすぎるハンデに絶望した若者達が事件をおこす。事件をおこした人間を犯罪者として国家が裁く。確かに犯罪を犯した人間は裁かれるだろう。それは間違いない。でも、貧しい子供達を作ることは国家の犯罪として誰も裁かない。

私は大量の本を読んでいるけど、今、特に取り上げた二つの本以外も含め、全てに通じる事は『このまま放置すると社会はヤバい』ということだ。ただ、そのヤバい、という感覚はものすごく複雑で伝えにくい。伝えにくいからこそ気づきにくい。気づきにくいからこそ、日々の生活に埋もれていく。なんとももどかしい。 そんなヤバい感じを実感した。

読書というのは現在の社会の恐ろしさ、矛盾、絶望を浮き彫りにしてくれる。しかし、それと同時に読書から現代で生き抜く希望と光を手にすることが出来る。でも、切り捨てたと思った他人は、実は自分の心臓の可能性が高い。さあ、明日も読もう^^ 本日の読書118冊。今月現時点で746冊。



その他読書に興味がある人はこちら
一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
一月万冊 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/yukoreadman

また、アニメゲームマンガ業界の社長さん達から
『私の変わりにこの本を読んでレビューして!』という要望があればメールください。
清水が代わりに読んでレビューします。
会社名、お名前、希望する本を書いて→thanks@raku-job.jpまで送信ください。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今日のメルマガ執筆者
大山莉加 おおやまりか 千葉県出身 専修大学卒業後ビ・ハイア2010年入社
◎URL:http://be-higher.jp/
◎求人なら→ラクジョブ http://raku-job.jp/
◎企業様の仕事探しなら→ラクビジシステム http://www.raku-biz.jp/
◎一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

rakujob_info at 11:15コメント(1)トラックバック(0) 
売り上げアップしたいなら…ラクビジ | 人材を採用したいなら…ラクジョブ
こんにちは、ビ・ハイアの平田です。
メルマガをご覧頂きありがとうございます。

またまた、稲船さんの交流会を開催します!
『ソウルサクリファイス・デルタ』も発売し(面白く難しいです)
去年クラウドファウンディングで成功を収めた『Mighty No,9』の開発も進んでいる
株式会社comceptのゲームコンセプター、稲船敬二さん。
DSC01364



Mn9


今回のテーマはずばり、「インディーズゲーム」!!
自社でアプリを発売したい方、現在自社アプリを制作・販売している方、
いつか時間とお金を手に入れて開発をしたいと思っている方・・・
ゲーム業界に携わったからには、作りたいと思っているゲームがあったはず。
そんな業界の皆様が、思い通りのゲームを作るための話を致します。
クリエイターの方々にもっと盛り上がって面白いゲームを出して頂きたい、
そして業界発展に繋げたい!という思いで開催する交流会です。

今回の開催は4月22日(火)16時~18時!
移転して新しくなったcomceptさんのオフィスで開催です。
参加できるのは社長様、ゲームプロデューサー様となりますが
毎回混み合いますので、1社1名までのご参加となっております。
ご参加希望の方は sanka@raku-job.jp まで「4/22参加希望」とご記入の上ご連絡下さい☆

ビ・ハイアでは、開発会社の紹介、営業先開拓の相談に積極的に乗っています。
そういったご相談先はthanks@raku-job.jpの代表アドレスでも、
私の個人アドレスでもお好きな方へどうぞ。もちろんお電話でも良いです。
業界の企業様の売上UPした!とか、やりたい仕事ができた!とか、人が採れた!という
楽しいお話のきっかけになる事ができればとても嬉しく思います。

また、企業交流会は全て無料で開催し、
業界発展のお手伝いのためにやっています。
こんな交流会があったらいいな!という意見があればご提案下さいませ。
会場費ビ・ハイア持ちで開催致します☆

ちなみに、無料無料、ばかりでビ・ハイアはどこで利益を??
とよく言われるのですが、うちのサービスは値引き一切無しで提供しているので
そっちでしっかり成果を出し儲けさせて頂いております!


~閑話休題 読書日記~
ビ・ハイアでは代表の清水の指導の下、月100~300冊の読書をしよう!と言うことで
毎朝5時30分~9時を読書時間に充てて読書しています。
本日面白かった本は・・・

日高敏雄『ネコはどうしてわがままか』

清水の出身大学の学長さんの本なのですが
全ての学問は自然と繋がっていると感じさせられる読みやすい本です。
ネコだけでなく様々な動物、虫などについて親しみのある口調で語りかけてくれるような本です。

~清水有高の一月千冊~

子どもの貧困―日本の不公平を考える (岩波新書) 阿部 彩 (著)
子どもの貧困II――解決策を考える (岩波新書) 阿部 彩 (著)

を読んだ。さまざまな社会的な不公平の最終的なしわ寄せは子供達にやってくる。そして、そのしわ寄せは社会全体を蝕む。子供の貧困を生み出している、大人達の不公平は、大人達だけではなく、子供達、そして最終的には子供も大人も全てを巻き込んだ社会全体の豊かさを奪う。貧困問題で一番私が気になるのは教育費が払えなくなることだ。子供の頃の貧困をハングリー精神にして成り上がった!という話をたまに聞くけど、それは『誰かがどこかで教育を負担してくれていた』からだ。それは特定の個人ではなく、社会全体で誰かが負担していたことの方が多い。奨学金制度や各種子供を支える公的制度だ。

しかし、大学の教育費はドンドン上がり、日本人の年収は二極化していく。税金は上がり、生活はドンドン苦しくなる。そんな社会になると、子供達に対する教育費がドンドン削られていく。教育を受けないと『子供の頃は貧乏だったけど、大人になったら頑張って挽回した!』というサクセスストーリーがうまれにくくなる。学校にもろくに行けず、親が貧乏であれば読書代すら出せないだろうから本を読む習慣すらない。更に言えばこれからの未来、図書館が維持されず、本を無料で読める機会すらなくなるかもしれない。そんな子供達が大人になった時、しっかり教育を受けてきた人達と競争をするときに大きなハンディを負ってることになる。

就活の時にきちんと勉強しなかったから君は大卒じゃない、あるいは、大学でも良い大学を卒業してない。それは君の責任だ!という論理は子供達の教育を社会全体で支えていることが前提になる。社会全体で子供の教育を支えないで、子供達に『勉強しなかったのはあなたのせいでしょ』という自己責任論を押しつけるのはあまりにも可哀想だ。そういう子供達がこれからドンドン産まれる可能性がある。そして、そういう子供達ばかりになったとき、社会全体の広い意味でも豊かさは大きく損なわれる。

子供の貧困問題は自分たちの問題でもある。例え自分が今、金銭的に豊かだったとしても、貧困問題は他人事じゃない。社会全体が豊かであるためにも、子供や他人の貧困問題は自分と同じように考えることがとても大切だと思う。出来れば学費は全て無料。子供の公共交通機関の料金や学校給食代くらいは無料にしても良いと思うのだがね。



一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
http://readman.jp/
一月万冊 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/yukoreadman
〒104-0061 東京都中央区銀座5-15-1南海東京ビルSP263
tel&fax : 03-5953-8795 fax 03-5953-8862

月数千冊レベルの読書スピードはこちら

その他読書に興味がある人はこちら
一月万冊 1ヶ月で1万冊読めたらいいな!
https://www.facebook.com/monthlymansatsu
一月万冊 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/yukoreadman
また、アニメゲームマンガ業界の社長さん達から
『私の変わりにこの本を読んでレビューして!』という要望があればメールください。
清水が代わりに読んでレビューします。
会社名、お名前、希望する本を書いて→thanks@raku-job.jpまで送信ください。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今日のメルマガ執筆者
平田悠貴 ひらたゆうき 学習院大学文学部哲学科卒 ビ・ハイア初にして唯一の新卒
◎URL:http://be-higher.jp/
◎求人なら→ラクジョブ http://raku-job.jp/
◎企業様の仕事探しなら→ラクビジシステム http://www.raku-biz.jp/
++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

rakujob_info at 10:48コメント(2)トラックバック(0) 
売り上げアップしたいなら…ラクビジ | 人材を採用したいなら…ラクジョブ
記事検索
 
ギャラリー
  • AEの作業の効率を上げスピードを圧倒的に上げるには?
  • 来年のアニメ・ゲーム・漫画業界のことが全て分かります。
  • 有名作画監督との人脈多数の遊技機向けアニメーション会社!!
  • 有名作画監督との人脈多数の遊技機向けアニメーション会社!!
  • モデリング外注先にお困りではありませんか? 有力な映像制作会社ご紹介です
  • 【開催まで3日!】今年最後の大規模交流会、第62回 TOP300サミット~アニメ・ゲーム・マンガ・遊技機業界経営者交流会~
  • サーバー開発に強いです。ゲーム開発会社のご紹介
  • サーバー開発に強いです。ゲーム開発会社のご紹介
  • サーバー開発に強いです。ゲーム開発会社のご紹介
  • 駆け込み参加は明日17時まで!岩塩で焼いたジューシーお肉食べ放題 交流会のお知らせ☆★
  • 今後のVRの主流は Unreal Engine !? そんな一歩先の技術を持った企業の紹介
  • 総額10億円の仕事が流れるビ・ハイアのTOP300サミット(業界交流会)申込み締切間近!
  • 総額10億円の仕事が流れるビ・ハイアのTOP300サミット(業界交流会)申込み締切間近!
  • VR交流会終わりました!今後の流れはどうなるか
  • VR交流会終わりました!今後の流れはどうなるか
  • 【本日開催】VR技術を使う開発会社の交流会のお知らせです。
  • 【本日開催】VR技術を使う開発会社の交流会のお知らせです。
  • 【欲張りな社長限定?】もっともっと欲しい!たくさん寝たい!入金金額を上げたい!自社タイトルも作りたい!
  • 【欲張りな社長限定?】もっともっと欲しい!たくさん寝たい!入金金額を上げたい!自社タイトルも作りたい!
  • 【欲張りな社長限定?】もっともっと欲しい!たくさん寝たい!入金金額を上げたい!自社タイトルも作りたい!
  • 記事タイトルVR案件は「仕事不足」の現状を打破する鍵になるか?
  • AEを使ったオーサリングならココ!!
  • AEを使ったオーサリングならココ!!
  • AEを使ったオーサリングならココ!!
  • 〇〇があれば大丈夫!受託案件や外注先に困らなくなる秘密のツールとは?
  • 〇〇があれば大丈夫!受託案件や外注先に困らなくなる秘密のツールとは?
  • 遊技機2Dに強い会社のご紹介です。
  • 遊技機2Dに強い会社のご紹介です。
  • 従業員数20名以上の会社ばかり集めた、アニメ・ゲーム・漫画業界交流会のご案内です
  • 【訂正版】アニメゲームマンガ遊技機業界の日本一の案件保有数を誇るラクビジ
  • 【訂正版】アニメゲームマンガ遊技機業界の日本一の案件保有数を誇るラクビジ
  • アニメゲームマンガ遊技機業界の日本一の案件保有数を誇るラクビジ
  • アニメゲームマンガ遊技機業界の日本一の案件保有数を誇るラクビジ
  • 実写合成・リアル系テイストで一押しの映像制作会社!!
  • 実写合成・リアル系テイストで一押しの映像制作会社!!
  • 実写合成・リアル系テイストで一押しの映像制作会社!!
  • あの有名クイズゲームの製作もされた映像制作会社さんの紹介
  • あの有名クイズゲームの製作もされた映像制作会社さんの紹介
  • 建造物系の背景ならここが一押し!!
  • 建造物系の背景ならここが一押し!!